【箕面市】林道 ヒヨ谷線
- 2021/07/26
- 18:49

野迫川村祭りの途中ですがまだまだ終わりそうにないのでちょっとブレーク。少し前にコメント欄で教えていただいた箕面市の超マイナー林道、気になって仕方がないのでつい先日走ってきました。その名も林道 ヒヨ谷線。変わった名前です。読みは「ひよだに」でしょうか。こんなところに林道が隠れていたなんて全く知りませんでした。北摂から始まったこのブログなのに見落としていたなんて・・それも近場の箕面。教えていただいた方...
【箕面市】勝尾寺林道
- 2020/05/23
- 11:36

箕面国有林の中の国有林林道、3本目。箕面エリア、今回はこれで最後です。箕面のお寺と言えば勝尾寺(かつおうじ)、その名前のついた林道がありました。勝尾寺林道(かつおうじりんどう)です。完全にノーマークでした。こんなところに林道が隠れていたなんて・・勝尾寺のすぐ近くにある勝尾寺園地の奥に続く短い林道です。小雨まじりの日に訪問しましたので路面は濡れています。府道43号線(豊中亀岡線、とよなかかめおかせん)...
【箕面市】箕面林道
- 2020/05/22
- 17:18

箕面国有林の中の国有林林道、2本目です。一つ前の記事の天上谷林道と違って今度は堂々と走れる林道です。箕面川ダムの北側、ダム湖に沿った箕面林道(みのおりんどう)です。ここは完全に見落としていました。地図を眺めていてあれ?この道なに?となりましたので確認してきました。記事の前半では箕面川ダムの周辺も少し詳しく探索しています。久しぶりの訪問ですので目的の林道に入る前に箕面川ダム周辺も少し探索しておきます...
【箕面市】天上谷林道(走っちゃダメ)
- 2020/05/22
- 03:07

箕面の山の大部分は箕面国有林で、明治の森箕面国定公園や自然休養林に指定されています。国有林ですのでエリア中には国有林林道が何本かあります。これまで記事にしていませんのでしたのでご紹介していきます。1本目は天上谷林道(てんじょうがたにりんどう)です。結論から先に書いてしまいますがここは走っちゃダメです。通行禁止じゃなくて立入禁止です。徒歩でもダメです。天然記念物のニホンザルを自然に返す試みとしてこの...
【箕面市/池田市】余野街道:またたび(中政園から)再訪
- 2020/05/21
- 17:17

一つ前の記事の市道 止々呂美線(止々呂美林道)で、本格的に上り始める前にあった分岐を右に進みます。とどろみ体験農園 中政園(なかまさえん)を抜けて池田市との境を越えます。現在の道の名前は分かりませんが余野街道(亀岡街道、摂丹街道)と呼ばれる古道の一部です。途中までは箕面市の市道かも知れません。ブログ初期のこの記事の再訪になります。※走ったのは車道区間だけです。青が一つ前の記事の市道 止々呂美線、赤がこ...
【箕面市】市道 止々呂美線(止々呂美林道)再訪
- 2020/05/21
- 00:02

次は久しぶりの箕面!地図を眺めていたらまだ記事にしていない道が何本かありましたので久しぶりに訪問してきました。まず1本目は再訪記事です。このプログの原点とも言える止々呂美林道(とどろみりんどう)です。最初の林道記事がこの道でした。ひっそり道にハマるきっかけとなった林道です。(最初のころの記事を読み返すと何だか恥ずかしいですが成長の記録ということで・・)新名神高速道路が出来てからは初めての訪問です。...
【箕面市】林道 谷山線(再訪)
- 2016/01/09
- 08:42

新年は北摂回帰、今度は箕面。このエリアはなんとなく苦手で、ブログタイトルに「北摂」と名付けている割には記事数が少ないですね。今回このエリアで3本ありますので順にご紹介していきます。1本目は林道 谷山線です。ここは以前に街乗りクロスバイクで中途半端に走ったままになっていました。(この記事)今回はMTBで再訪です。新御堂筋を北上して突き当たり、白島(はくのしま)の交差点です。「とり」じゃなくて「しま」です...
【箕面市】林道 谷山線
- 2014/07/03
- 22:54

走りに行けない間のつなぎとして、記事にするには短すぎたルートや失敗ルートなどを少しアップしています。箕面の林道 谷山線です。街乗りクロスバイクで走りましたので途中で断念しましたが、MTBだと楽しそうです。(この道は後日、MTBで再訪しています。記事はこちら。)府道9号線を西に走っています。右手に一条アルチメイトファクトリーの箕面店です。白島2の交差点を右に曲がります。余談ですがこの「白島」ってずっと「白鳥...
【箕面市】林道 山盛線
- 2014/02/27
- 00:26

箕面市上止々呂美の林道 山盛線です。このルートの途中で道が分岐するところに林道標識があるのですが、どこからどこまでが林道なのか分かりませんでした。画像は国道423号線を北上中で、大向橋(おんこうばし)のところです。ここを左に入ります。アマゴ・マス釣場の看板があります。大向橋で余野川を渡ります。余野川沿いを進みます。突き当たりのようなところにアマゴ・マス釣場の駐車場があります。ここで行き止まりのように見...
【箕面市】林道 才ヶ原線
- 2013/10/12
- 21:27

府道43号線の箕面ビジターセンター前から同じく府道43号線のみのお山荘付近まで山の中を抜ける林道 才ヶ原線(さいがはらせん)です。才ヶ原林道とも呼ばれています。箕面と言えば勝尾寺や滝道などが有名で、林道なんかあったっけ?という人も多いのではないかと思います。私も箕面に面白い道なんてないだろと食わず嫌い?で恥ずかしながらこの林道のことを最近まで知りませんでした。かなり長い間、落石のため車両通行止めとなっ...
【箕面市】止々呂美林道の脇道 またたび
- 2013/08/10
- 22:43

止々呂美林道に入る前の「とどろみ体験農園 中政園」を通る脇道です。区間は約1km、3%程度のゆるい上りです。止々呂美林道に入る手前で右手に見える脇道に入ります。中政園への入り口になります。こんな感じの道です。ゴミの最終処分場の脇を通って・・しばらくすると中政園の入り口です。この日は閉まっていました。お客さんがいるのを見た事がないのですが、秋は味覚狩り等でにぎわうのでしょうか。先に進みます。中政園の園内放...
【箕面市】止々呂美林道
- 2013/08/10
- 21:28

より新しい再訪記事はこちら。林道ネタの最初は箕面の止々呂美(とどろみ)林道です。ここは比較的メジャーな林道ですね。場所的にも都市部に近く入り口も分かりやすいので結構走っている人もいるのではないかと思います。ここは私が林道にハマるきっかけとなった林道です。距離は約4km、平均斜度は約7%、一番キツいところでも15%程度です。今となっては楽勝ですが、初めて登った時は途中で心拍数が上がりすぎてへたり込んだ苦い思...