【淡路市】城ノ瀬山(電波塔と廃展望台)
- 2022/01/20
- 00:27

淡路島祭り第1弾(淡路市編)、39本目。西海岸の野島地区にある低い山、城ノ瀬山(しろのせやま)です。山頂付近には電波塔と立入禁止の展望台があります。西海岸を走る県道31号(福良江井岩屋線/ふくらえいいわやせん)を南下しています。左手にはHELLO KITTY SHOW BOXというハローキティをテーマにしたシアターレストランがあります。史跡がありました。貴船神社遺跡との案内がありました。(クリックで拡大)緑の道しるべと書...
【淡路市】鳥の山展望台
- 2022/01/14
- 22:25

淡路島祭り第1弾(淡路市編)、35本目。岩屋港の近くの低い山の上にあるマイナー展望台、鳥の山展望台(とりのやまてんぼうだい)です。2つ前の記事の大戸山とは違って海岸に近い場所ですのでまだキレイに保たれています。標高は低いですが岩屋港や淡路SA/ハイウェイオアシスなどを展望できます。展望台近くには駐車スペースもありますが、車の場合は展望台まで少し歩く必要があります。自転車なら直接行けます。赤いラインがこ...
【淡路市】大戸山
- 2022/01/12
- 21:47

淡路島祭り第1弾(淡路市編)、33本目。1つ前の記事の常盤ダム(ときわだむ)のダム湖南側に面白そうな道がありました。大戸山(おおどやま)という低い山に続く道です。この画像は1つ前の記事の北淡自然休養村センターにあった案内板に載っていた大戸山展望台の説明です。低い山ですが展望が素晴らしいと書いてあります。実際はとんでもない場所でした・・赤いラインがこの記事の区間、距離的には短いです。1つ前の記事の常盤...
【長浜市】林道 虎御前線(と電波塔)
- 2021/12/16
- 22:46

余呉湖周辺ではありませんが、長浜市であと1本だけ。余呉湖周辺から帰る時に北陸自動車道から低い山の上に電波塔が見えていました。気になったので確認してきました。虎御前山(とらごぜんやま)という低山です。街中にある里山の公園的な場所ですがなんと林道でした。古墳や山城跡などもあります。JR北陸本線の虎姫駅(とらひめえき)からスタートです。線路の東側にいます。周辺案内図です。(クリックで拡大)今回上る虎御前山...
【和泉市】八ヶ丸山(槇尾山グリーンランド)
- 2018/03/20
- 21:54

新しいエリアに移動します。今度は和泉市!和泉市といえば郊外型の開けたところというイメージしか無かったのですが、南北に長いので山側に面白い道が沢山ありました。もちろん林道も。しばらく通ったのでかなりの本数になるはずです。1本目は槇尾山グリーンランドとして公園的に整備されている八ヶ丸山(はつがまるやま)です。山頂の展望台まで車道が整備されています。(車は入れません。)それほど高い山ではありませんが、か...
【泉南市】信達葛畑(の奥) ボンデン山へ
- 2018/02/26
- 01:41

信達(しんだち)地区で続けます。三ヶ畑の一つ、葛畑(つづらばた)の集落の奥です。山の中のひっそりとした集落を抜けて和歌山県との境にあるボンデン山(梵天山)の展望台まで上ります。葛畑林道という名前かも知れません。オフロード系の方にはよく知られた場所だと思います。電波塔や展望台もあります。途中から雨が降ってきましたので後半の画像は暗めです。府道63号線(泉佐野岩出線)を南下しています。画像の交差点を左に...