【箕面市】関西電力送配電 西大阪変電所
- 2020/10/09
- 00:40

一つ前の記事の彩都やまぶき地区から見えていた電波塔、彩都側からは辿り着けませんでした。目的の電波塔は西大阪変電所の中に立っていることが分かりましたので確認に行ってきました。昔は関西電力 西大阪変電所という名前でしたが、今年の4月からは送配電事業が分社化されて関西電力送配電 西大阪変電所という名前になっているようです。この辺りを走り回っていた頃は電波塔にも興味が無かったので入ってみたことがない場所です...
【亀岡市/能勢町】能勢変電所(裏の裏ルート)
- 2014/11/15
- 00:27

能勢変電所周辺、最後の記事です。意外なところから変電所に抜けることが出来ました。一つ前の記事の裏ルートにつながりますので裏の裏ルートということにしておきます。亀岡の有名な舗装林道、犬飼林道からスタートです。犬飼林道の終点辺りで道が二手に分かれるところです。(ここまでの道はかなり前に書いたこの記事を参考にしてください。)右の道を進むと国道477号線に出ることが出来ます。今回はここを左に進みます。全面通...
【能勢町】能勢変電所(裏ルート)
- 2014/11/14
- 22:40

一つ前の記事の続編です。普通に能勢変電所に上る道の途中から、あまり使われてなさそうな脇道に入ります。一つ前の記事で変電所に向かって上っている途中です。右手に脇道がありますので入ります。簡易な車止めがあります。脇を抜けます。路面です。枯葉/枯枝が堆積していますが舗装路です。石などは混じっていませんのでロードバイクでもなんとか走れると思います。ゆるく上っていきます。右手に脇道です。脇道はこんな感じです...
【能勢町】能勢変電所
- 2014/11/13
- 01:03

京北エリアの記事が続きましたので北摂エリアにちょっと戻ります。能勢変電所周辺です。こちらのブログを拝見して、そういえばまだ記事にしていないなあということで、周辺をしっかり探索してきました。これから3つの記事に分けてご紹介します。1本目は普通のルート、2本目は裏ルート、3本目は裏の裏ルートです。まずは普通のルートからです。この道は走ったことのある方も多いと思います。国道477号線で亀岡市に入る前です。...
【三田市】ケイ・オプティコム東条湖局と北摂変電所
- 2014/04/20
- 23:42

電波塔シリーズ、もう一本。三田市のケイ・オプティコム東条湖局です。関西電力の北摂変電所の近くにあります。別に特別なルートでもないのでどうしようかと思ったのですがついでなので・・県道75号線の大川瀬バス亭の交差点です。ここを右に曲がると大川瀬ダムです。大川瀬ダムについてはこちらとこちらの記事を参考にしてください。今回はここを左に曲がります。県道314号線です。曲がってすぐ奥に変電所が見えてきます。変電所...
【猪名川町】猪名川不動尊とおまけ
- 2013/09/15
- 02:04

猪名川変電所裏から猪名川不動尊(いながわふどうそん)に登るルートです。府道602号線にある猪名川変電所を通るルートは気持ちのいい道でロードバイク乗りにも人気ですよね。山の中に突然現れる人工的で巨大な施設、結構な迫力です。でも変電所の前を通ってばかりで、その裏にひっそりとした場所があることを知らない人も多いのではないでしょうか。路面があまり良くないのでロードバイクではギリギリ、といった感じですがご紹介...