【左京区】林道 寒谷線 謎のドア
- 2017/08/14
- 23:58

左京区祭り、岩倉エリアのマイナー林道を探索中です。ちょっと記事の順番が前後してしまったのですが、岩倉長谷町(いわくらながたにちょう)に戻ってきました。少し前の記事の林道 岩倉長谷線の南側にある林道 寒谷線(さむたにせん)です。ここもコメントで教えていただいた道です。林道標識はありません。途中に面白いものがありました。場所が分かりにくいのですが地図の青丸のあたりからスタートです。岩倉の住宅街の中は入り...
【宇治市/伏見区】林道 上炭山線(仮称)
- 2016/04/17
- 21:39

炭山(すみやま)の集落から真っ直ぐ北へ進みます。林道っぽいのですが道の名前が分かりませんので林道 上炭山線(仮称)ということにしておきます。市道かも知れませんが。市境を越えてちょっとだけ伏見区に入ります。奥にはあのお寺への秘密の道がありました・・府道242号線の炭山あたりです。北(山科方面)を向いています。右手に分かれる道に入ります。ここは多分市道です。京都笠取国際射撃場や今はもうメガソーラーになって...
【京丹波町】林道 粟の谷線
- 2015/04/16
- 23:00

まだまだ続く春の京丹波町祭り、もう18本目です。超メジャーな長老ヶ岳の後は、とっておきの超マイナー林道をご紹介します。坂原(さかばら)の集落の奥に続く林道 粟の谷線(あわのたにせん)です。決して短くはない林道なのですが、検索してもほとんど情報がありません。素晴らしいことにこの林道は、建設中の新設林道に接続します。(新設林道のことはもったいないので別記事で書きます・・お楽しみに。)府道59号線の自然双生...
【高槻市】阿武山古墳と京大地震観測所
- 2013/09/01
- 17:22

高槻市の阿武山(あぶやま)にある阿武山古墳とそのそばにある京都大学地震観測所(阿武山観測所)に上る道です。1km足らずの短いルートですが雰囲気のいい場所です。本格的なハイカーではなく近所の方がよく散歩しています。阿武山は「あぶさん」ではなく「あぶやま」と呼ぶそうです。最近まで間違えていました。奈佐原(なさはら)の住宅街の北の端あたりから入っていきます。この場所にたどり着くのが結構大変で、奈佐原の住宅...