【洲本市】柏原山林道 その6 瀧水寺とフライトパーク
- 2022/09/12
- 07:25

淡路島祭り第2弾(洲本市編)、13本目。柏原山林道(かしわらやまりんどう)の続きを走ります。これが最後です。ルート地図はこれまでの記事の区間も含んでいます。1つ前の記事に出てきた分岐のところです。地図ではここ。右が林道の続きですので進みます。本格的な下りになりました。柏原山森林公園の全体図です。(クリックで拡大)左手に立っていました。西国 第四番 迦葉山 瀧水寺と書いてあります。左手戻る方向に上ってい...
【洲本市】柏原山林道 その5 展望台3つ
- 2022/09/11
- 18:41

淡路島祭り第2弾(洲本市編)、12本目。柏原山林道(かしわらやまりんどう)の続きを走ります。途中にあった展望所/展望台を順にご紹介していきます。ルート地図はこれまでの記事の区間やこれからの区間も含んでいます。無線中継所跡から林道まで戻ってきました。ちょっと広い場所に出てきました。右手が大きく開けています。展望解説図です。(クリックで拡大)左手(山側)に階段状の道が付いていました。自転車を置いて登って...
【洲本市】柏原山林道 その4 淡路柏原無線中継所(跡)
- 2022/09/10
- 23:21

淡路島祭り第2弾(洲本市編)、11本目。柏原山林道(かしわらやまりんどう)の続きを走ってNTTの無線中継所を目指します。ルート地図はこれまでの記事の区間も含んでいます。(全区間ではありません。)東屋のあった場所まで戻ってきました。柏原山林道(かしわらやまりんどう)の続きを走ります。地図ではここ。左手にあった道分地蔵です。道標もありました。左は由良だと思いますが右は読めませんでした。強めに上っていきます...
【洲本市】柏原山林道 その3 柏原山森林公園まなびの森
- 2022/09/09
- 23:24

淡路島祭り第2弾(洲本市編)、10本目。柏原山林道(かしわらやまりんどう)の途中にあった柏原山森林公園の中を探索してみました。元は車道ですがひどく荒れていました。公園としてはもう放置状態のようです。ルート地図はこれまでの記事の区間も含んでいます。(全区間ではありません。)1つ前の記事の最後の場所です。東屋のあるちょっと広くなったところです。工事が行われているようです。この辺りは柏原山森林公園です。(...
【洲本市】柏原山林道 その2 柏原山森林公園まで
- 2022/09/06
- 06:28

淡路島祭り第2弾(洲本市編)、9本目。1つ前の記事の柏原山林道(かしわらやまりんどう)の続きです。ルート地図は前の記事の区間も含んでいます。(全区間ではありません。)1つ前の記事の最後の場所です。東屋がありますが展望はありません。地図でこのあたり。標高は270mほど。林道の続きを走ります。こんな標柱がありました。昔は観光林道的な位置付けだったのではないでしょうか。ゆるく上っていきます。勾配が強くなって...
【洲本市】柏原山林道 その1 伊張砲台跡
- 2022/09/03
- 22:11

淡路島祭り第2弾(洲本市編)、8本目。一つ前の記事で入口を確認した柏原山林道(かしわらやまりんどう)。かなり長そうでしたので別の日に気合いを入れて走り直してみました。淡路島祭りで初めての「名前の確認が出来ている林道」です。これまで林道っぽい道もたくさんありましたがほとんどが市道でした。長いので何本かに分けて記事にしていきます。この記事の区間はグネグネとした上りです。結構キツいです。途中に戦争遺産が...
【箕面市】勝尾寺林道
- 2020/05/23
- 11:36

箕面国有林の中の国有林林道、3本目。箕面エリア、今回はこれで最後です。箕面のお寺と言えば勝尾寺(かつおうじ)、その名前のついた林道がありました。勝尾寺林道(かつおうじりんどう)です。完全にノーマークでした。こんなところに林道が隠れていたなんて・・勝尾寺のすぐ近くにある勝尾寺園地の奥に続く短い林道です。小雨まじりの日に訪問しましたので路面は濡れています。府道43号線(豊中亀岡線、とよなかかめおかせん)...
【箕面市】箕面林道
- 2020/05/22
- 17:18

箕面国有林の中の国有林林道、2本目です。一つ前の記事の天上谷林道と違って今度は堂々と走れる林道です。箕面川ダムの北側、ダム湖に沿った箕面林道(みのおりんどう)です。ここは完全に見落としていました。地図を眺めていてあれ?この道なに?となりましたので確認してきました。記事の前半では箕面川ダムの周辺も少し詳しく探索しています。久しぶりの訪問ですので目的の林道に入る前に箕面川ダム周辺も少し探索しておきます...
【箕面市】天上谷林道(走っちゃダメ)
- 2020/05/22
- 03:07

箕面の山の大部分は箕面国有林で、明治の森箕面国定公園や自然休養林に指定されています。国有林ですのでエリア中には国有林林道が何本かあります。これまで記事にしていませんのでしたのでご紹介していきます。1本目は天上谷林道(てんじょうがたにりんどう)です。結論から先に書いてしまいますがここは走っちゃダメです。通行禁止じゃなくて立入禁止です。徒歩でもダメです。天然記念物のニホンザルを自然に返す試みとしてこの...