【亀岡市】唐櫃越の舗装区間のその奥
- 2015/02/19
- 23:01

一つ前の記事の続きです。唐櫃越(からとごえ)の舗装区間が終わった先に続く道です。馬堀方面へ抜けるつもりで走ったのですが、奥に素晴らしい眺めの作業道(?)がありました。入っていいところなのかどうか微妙ですが、勢いで書いてしまいます。一つ前の記事で舗装区間が終わった広場のところです。左手の道に進みます。車止めチェーンがありますが右側から回り込んで抜けました。ここから先は舗装されていません。左手にあった...
【亀岡市】唐櫃越の舗装区間(再訪)
- 2015/02/18
- 21:24

かなり前に超マイナーロードとしてご紹介した唐櫃越(からとごえ)の舗装区間の再訪記事です。以前の記事はこちら。今回は舗装区間のその先を走るために入ったのですが、写真も撮りなおしましたので再掲します。亀岡側から国道9号線の老ノ坂トンネルを抜けたところです。左手に京都西山霊園の大きな看板があるところです。ここに入ります。霊園の専用道ではありません。左手に見えているのが西山団地です。(あの激坂の西山団地と...
【亀岡市】林道 中の谷線
- 2013/10/02
- 21:20
【西京区】唐櫃越の入口〜桂坂野鳥遊園から〜(参考記事)
- 2013/09/29
- 20:59

唐櫃越(からとごえ)の舗装路区間の記事の補足その2です。唐櫃越の本来の入り口の一つである桂坂野鳥遊園(かつらざかやちょうえん)の写真だけ撮ってきましたのでご紹介します。入り口に行っただけですのでルートラボの地図はありません。桂坂野鳥遊園のサイトを参考にしてください。桂坂野鳥遊園の入り口です。案内地図です。画像ではちょっと薄くて読めないですよね。地図の一番下が現在地、地図の一番上が唐櫃越に繋がるとこ...
【西京区】唐櫃越の入口〜山田岐れから〜(参考記事)
- 2013/09/29
- 20:43

唐櫃越(からとごえ)の舗装路区間の記事の補足その1です。唐櫃越の本来の入り口の一つである山田岐れ(やまだわかれ)から入っていくルートを少しだけ走ってみましたのでご紹介します。山田岐れ(やまだわかれ)の交差点です。ここから山に向かっていきます。画像では右に曲がります。住宅地を抜けます。案内板があります。ここから唐櫃越を通って桂坂方面に抜ける道がハイキングコースになっているようです。画像では小さくて読...
【亀岡市】唐櫃越(舗装区間のみ)〜地図にない道〜超マイナーロード
- 2013/09/29
- 01:48

京都市西京区(阪急上桂駅あたり)から亀岡市篠町山本(トロッコ亀岡のあたり)へ続く「唐櫃越(からとごえ)」と呼ばれる長い山道がありますが、その一部舗装区間のみを走るルートです。沓掛山〜みすぎ山を経由します。沓掛山からみすぎ山の山中に舗装路があるということは、ハイカーさんのブログ等を見て知っていたのですが、どうやって入るかが分かりませんでした。どこから入っても未舗装区間を通らざるを得ないのですが、未舗...