【神河町】林道 越知ヶ峰線
- 2016/06/08
- 22:19

細い道が続きましたので今度は少し長めの林道を。神河町の林道 越知ヶ峰線(おちがみねせん)です。県道367号線の越知(おち)から国道312号線の猪篠(いざさ)まで抜ける約8kmの素晴らしい舗装林道、ロードバイク向けです。※ルートラボのサービス終了に伴い地図は画像のみとなります。県道367号線の越知のあたりを北上しています。右手には越知谷小学校があります。郵便局を過ぎて・・上越知川を河條橋(かわじょうばし)で渡っ...
【神河町】林道 矢床線(仮称)
- 2016/05/22
- 23:33

一つ前の記事の広域基幹林道 千ヶ峰・三国岳線の工事最前線の少し手前で合流する林道です。正式名称が分かりませんので林道 矢床線(仮称)ということにしておきます。矢床林道と書いてあるサイトもありました。越知川に沿って県道367号線を北上しています。越知(おち)の辺りです。左手の川向こうには越知ヶ峰名水があります。県道沿いには川の駅 越知です。しばらく北上します。このまま県道を進んでもいいのですが、風情がない...
【多可町/神河町】高坂トンネル旧道(高坂峠)松か井の水
- 2016/05/11
- 23:56

多可町と神河町の間にある県道8号線の高坂トンネル(たかさかとんねる)の旧道です。トンネルを抜ければ数分の距離を無駄に大回りして高坂峠(たかさかとうげ)を越えます。現役の舗装路ですのでロードバイクでも大丈夫です。途中に松か井の水という名水ポイントがあります。県道8号線を多可町側から高坂トンネルに向かって走っています。左手に上っていく脇道があります。ここが旧道の入口です。ここにあった古い道標です。「やま...
【多可町】林道 大屋線(仮称)広域基幹林道 笠形線へ
- 2016/05/04
- 06:08

一つ前の記事で広域基幹林道 笠形線に大屋(おおや)の集落からの道が合流していました。一旦下ってから県道143号線側から再度上り直してみました。林道っぽいのですが標識は見当たりませんでした。とりあえず林道 大屋線ということにしておきます。現在は町道かも知れません。県道143号線の大屋あたりです。南に向いています。大屋みやなが橋で野間川を渡る手前で右の道に入ります。川沿いを進んで右に曲がります。鹿子神社/笠形...
【南丹市】林道 須麦谷線
- 2015/05/12
- 01:09

怒涛の南丹市祭り、もう10本目。順不同でマイナー林道をご紹介中です。美山町島の須麦谷川に沿った林道 須麦谷線(すむぎだにせん)です。府道368号線の美山名水のところです。左手はバイクラックのある給水ポイント、神田(じんでん)の水です。美山名水の工場を右手に見ながら少し進むと・・左手に脇道がありますので入ります。舗装されていません。ここが林道 須麦谷線の入口です。厳重そうなフェンスがありますが南京錠は解錠...
【丹波篠山市】ベル・グリーンCC/鳳鳴CC
- 2014/10/06
- 19:30

久しぶりのゴルフ場単独記事です。篠山市のベル・グリーンカントリークラブと鳳鳴カントリークラブを抜ける道です。(この2つのゴルフ場は経営会社が同じようです。)ただのゴルフ場へのアクセス路ですのでマイナーでも何でもありませんが、この道の周辺にある脇道をご紹介するための前フリです。もちろんロードバイク向けです。しっかりと脇道も含めて探索してきましたので、この道は良く走っているよという方もご一読を。国道37...