【池田町】森林基幹道 今庄・池田線(風吹峠から)
- 2020/06/18
- 17:52

昨年10月に全線開通したばかりの森林基幹道 今庄・池田線(いまじょう・いけだせん)。一つ前の記事の続きです。南越前町(旧・今庄町)から風吹峠を越えて池田町に入りました。基本的に下りの区間です。ピンクのラインは一つ前の記事の区間、赤いラインがこの記事の区間です、南越前町と池田町の境、風吹峠の石板があったところからスタートです。平成22年度の工事標です。基本的に下りです。平成21年度の工事標です。気持ちいい...
【南越前町】森林基幹道 今庄・池田線(風吹峠まで)
- 2020/06/17
- 18:18

今度は昨年10月に全線開通したばかりの林道を。森林基幹道 今庄・池田線(いまじょう・いけだせん)です。※走ったのは開通式典が行われるちょっと前、昨年の9月です。延長は南越前町(旧・今庄町)側が約2.7km、池田町側が約4.1km、あわせて約6.9kmです。南越前町の起点側から走りました。池田町との境までをこの記事でご紹介します。福井県のサイトに位置図が載っています。南越前町の広報誌に開設時の記事がありました。森林基幹...
【南越前町/敦賀市】旧北陸線トンネル群
- 2020/06/16
- 19:33

一つ前の記事のふるさと林道 山中〜大谷線で県道207号線(今庄杉津線、いまじょうすいづせん)に出てきました。県道207号線は旧国鉄の北陸本線の跡を転用した県道のようです。ここから敦賀市にかけて狭いトンネル群が続きます。有名な場所のようですのでサラッとご紹介します。ルート地図も不要ですね。自転車的にはかなりハードルの高い区間です。車でも気を使うかも。※走ったのは昨年の7月です。一つ前の記事で県道207号線に出て...
【南越前町】ふるさと林道 山中〜大谷線
- 2020/06/15
- 18:55

また福井県に戻って溜まっている記事をアップしていきます。ふるさと林道 山中〜大谷線(やまなか〜おおたにせん)です。終点側から走りました。旧・河野村と旧・今庄町を結ぶ約4.2kmの舗装林道です。福井県のサイトに林道位置図がありますので参考にしてください。※走ったのは昨年の7月です。雨上がりですので画像暗めで路面は濡れています。国道8号線、敦賀市側から敦賀トンネルを抜けてきました。(振り返ったところです。)...
【南越前町/越前町】農道 午房ヶ平線(越前西部1号線から)
- 2019/09/28
- 05:57

越前西部1号線の途中で分かれていた農道です。越前町の午房ケ平(ごぼうがだいら)という集落の近くを通ってまた越前西部1号線に戻ってきます。南越前町(旧・河野村)側から走ってみました。名前は農道ですが雰囲気は林道、舗装されていますが激細です。車でも走れると思いますが相当な覚悟が必要かと思います。越前西部1号線とほぼ併走する形で南越前町(旧・河野村)から越前町に抜けます。※南越前町の区間は別の名前かも知...
【南越前町】町道 杉山線(仮称)
- 2019/09/27
- 19:21

越前西部1号線の途中の変則的な四叉路から杉山(すぎやま)という小さな集落に抜ける道です。林道ではなくて多分町道では無いかと思います。とりあえず町道 杉山線ということにしておきます。山の中をぐるっと抜けてまた越前西部1号線に戻ってきます。青いラインが越前西部1号線、赤いラインがこの記事の道です。越前西部1号線の途中です。これまでに何度か出てきた変則的な四叉路です。正面左が越前西部1号線の続きでした。...
【南越前町】林道 荒倉谷線(越前西部1号線へ)
- 2019/09/26
- 19:37

越前西部1号線が再び南越前町(旧・河野村)に入ってから分かれていた林道です。林道 荒倉谷線(あらくらたにせん)です。反対側から上ってみました。延長は約4km、全舗装です。海岸線に近いルートですが海はほとんど見えません。青いラインが越前西部1号線、赤いラインがこの記事の林道です。県道3号線(福井大森河野線)を越前海岸側から越前市(旧・武生市)側へ北上している途中です。越前市に入る少し手前です。左手に下っ...
【越前市/南越前町/越前町】広域基幹林道 越前西部1号線 3/3(終点まで)
- 2019/09/22
- 20:07

広域基幹林道 越前西部1号線の最後です。県道3号線(福井大森河野線)との交差から更に先に進みます。越前市(旧・武生市)から南越前町(旧・河野村)を通って越前町に入ります。越前西部1号線では一番海岸線に近づく区間ですがバッと開けるところはありません。途中に小さな集落と電波塔が2本ありました。ルート地図は越前西部1号線の全区間です。6つ前の記事の最後の場所です。県道3号線(福井大森河野線)と交差しました...
【越前市/南越前町】広域基幹林道 越前西部1号線 2/3(県道3号線交差まで)
- 2019/09/16
- 08:23

越前西部1号線、3つ前の記事の続きです。一つ前の記事の林道 今泉線との分起点から先に進みます。途中にはどんぐり山という観光農園と金華山グリーンランドという野外施設があります。この記事では県道3号線(福井大森河野線)と交差するところまでをご紹介します。極端なアップダウンのない快走区間です。もちろん全舗装です。ルート地図は越前西部1号線の全区間です。3つ前の記事の最後の場所です。左手が一つ前の記事の林道...
【南越前町】林道 今泉線 (越前西部1号線へ)
- 2019/09/15
- 08:21

2つ前の記事の最後で越前西部1号線から分かれていた林道です。下の集落側から上ってみました。林道 今泉線(いまいずみせん)です。全舗装で延長は約4.7kmです。青いラインは広域基幹林道 越前西部1号線、赤いラインがこの記事のルートです。海岸沿いの国道305号線を北上しています。旧・河野村です。右手は北前船主の館という北前船主の家を利用した資料館があります。上には西洋館という当時にしてはモダンな建物があります。...
【越前市/南越前町】国土交通省 矢良巣無線中継所(越前西部1号線から)
- 2019/09/14
- 23:30

一つ前の記事の越前西部1号線で越前市から南越前町に入る少し手前にあった枝道です。国土交通省の矢良巣(やらす)無線中継所がありました。青いラインは広域基幹林道 越前西部1号線、赤いラインがこの記事のルートです。一つ前の記事で越前市(旧・武生市)から南越前町(旧・河野村)に入る少し手前です。左手戻る方向にこんな道がありました。地図では赤矢印方向の道です。南越前町側に伸びています。ゆるく上っていきます。...
【越前市/南越前町】広域基幹林道 越前西部1号線 1/3(今泉線分岐まで)
- 2019/09/12
- 23:08

福井県祭り、どんどん続けます。今度は県内で最長の林道、越前西部広域基幹林道です。まずは概要を。越前西部広域基幹林道は大きく3つの区間に分かれています。広域基幹林道 越前西部1号線 延長 22.3 km広域基幹林道 越前西部2号線 延長 14.9 km広域基幹林道 越前西部3号線 延長 27.2 kmこれだけで総延長は 64.4 kmです。県管轄ではありませんが、福井市が建設を進めている4号線も含めれば総延長はなんと81.7 km!幾つかの区間...
【敦賀市】敦賀トンネル上の電波塔(林道 栃ノ木・山中線から)
- 2019/07/09
- 17:20

一つ前の記事の林道 栃ノ木・山中線の途中、北陸自動車道の敦賀トンネルの上あたりに電波塔がありましたので上ってみました。一つ前の記事の林道 栃ノ木・山中線の途中です。右手に分かれる舗装路がありました。地図ではここです。北陸自動車道の敦賀トンネルの真上あたりです。奥に電波塔があるようですので入ってみます。コンクリート舗装の上りです。勾配はちょっと強めです。もう見えてきました。2本見えます。右上すぐです。...
【南越前町/敦賀市】広域基幹林道 栃ノ木・山中線(今庄365スキー場から終点へ)
- 2019/07/09
- 08:37

3つ前の記事で今庄365スキー場から栃ノ木峠までを走った広域基幹林道 栃ノ木・山中線ですが、今度は反対側、今庄365スキー場から北へ走って林道終点を目指します。ほとんどの区間は南越前町ですが敦賀市側にちょっと入る区間もあります。総延長15.5kmのうち、約10kmほどのルートになります。こちら側も全舗装で交通量はほぼゼロ、ロードバイク向けの素晴らしい道です。※前の記事にも書きましたが福井県は林道情報が充実していて県...
【敦賀市/南越前町】林道 真谷線(林道 栃ノ木・山中線へ)
- 2019/07/08
- 21:52

2つ前の記事の林道 栃ノ木・山中線の途中で敦賀方面に分かれていた林道です。林道 真谷線です。敦賀市側から上ってみました。読みが分かりませんが多分「しんたにせん」か「しんのたにせん」だと思います。延長は約3km、全舗装ですが舗装が粗い区間もあります。国道476号線の木ノ芽峠トンネルの上を通って林道 栃ノ木・山中線に合流します。国道476号線の敦賀市新保の辺りを北上しています。木ノ芽峠トンネルに入る少し手前のとこ...
【南越前町】鉢伏山(林道 栃ノ木・山中線から)超激坂
- 2019/07/06
- 22:02

一つ前の記事の林道 栃ノ木・山中線の途中に鉢伏山方面への車道がありましたので上ってみました。景色は素晴らしいですが・・超激坂です。木ノ芽峠の手前、左カーブのところです。ちょっと広くなっています。右手に上っていくこんな道がありました。入口には車止めチェーンが掛かっています。画像では迫力が無いですが激坂です。地図ではここです。ぐっと上ると勾配がゆるむ箇所があります。左右に道があります。左です。木ノ芽峠...
【南越前町】広域基幹林道 栃ノ木・山中線(今庄365スキー場から栃ノ木峠へ)
- 2019/07/05
- 23:37

一つ前の記事で今庄365スキー場を抜けて合流した地点から南に敦賀市との境に沿って福井県/滋賀県の県境の栃ノ木峠(とちのきとうげ)までを走ります。林道 栃ノ木・山中線は全区間で約15.5kmありますが、今回の区間は約5.7kmです。全舗装で交通量はほぼゼロ、ロードバイク向けです。※福井県は林道情報が充実していて県のサイトでドライブ&ウォーキングマップとして紹介されています。メジャーな林道だけですが素晴らしいです。今...
【南越前町】林道 足谷線(今庄365スキー場から林道 栃ノ木・山中線へ)
- 2019/07/05
- 06:29

ビューンと移動して今度は福井県。南越前町(旧今庄町)です。今年の4月に走っていたのですが記事にするのが面倒で放置していました。林道 足谷線です。読みは素直に「あしたにせん」でしょうか。「あしだに」かも。今庄365スキー場のゲレンデの中を抜けて、別記事でご紹介予定の林道 栃ノ木・山中線に入ります。国道365号線、板取(いたどり)の辺りです。南を向いています。右手に今庄365スキー場の案内がありますので曲がりま...
福井県南条郡南越前町
- 2000/01/01
- 20:01

林道 足谷線(今庄365スキー場から林道 栃ノ木・山中線へ)広域基幹林道 栃ノ木・山中線(今庄365スキー場から栃ノ木峠へ)鉢伏山(林道 栃ノ木・山中線から)超激坂林道 真谷線(林道 栃ノ木・山中線へ)広域基幹林道 栃ノ木・山中線(今庄365スキー場から終点へ)広域基幹林道 越前西部1号線 1/3(今泉線分岐まで)国土交通省 矢良巣無線中継所(越前西部1号線から)林道 今泉線 (越前西部1号線へ)広域基幹林道 越前西部1...