【茨木市】北山自然歩道 下音羽へ
- 2019/02/08
- 00:45

一つ前の記事の続きです。竜王山自然歩道と分かれて府道43号線(豊中亀岡線)の下音羽まで抜けます。この区間は新名神とは何の関係もないので3年前とほとんど変わっていませんでした。ロードバイクでは無理です。最後にちょっとだけオマケがあります。ルート地図は一つ前の記事の区間も含んでいます。一つ前の記事の最後で権内水路(深山水路)と交差するところです。少し進むと道が分かれています。ぐるっと回っていく左手の道は...
【茨木市】北山・竜王山自然歩道(共通区間) 車作大橋から
- 2019/02/07
- 06:31

近場で遊ぼう。茨木市でもう少し。茨木市の自然歩道、北山自然歩道と竜王山自然歩道の共通区間です。約3年前のこの記事の再訪になります。新名神高速道路関係の工事が行われていましたが開通してからどう変わったのでしょうか・・この区間は自然歩道とは言っても整備された車道ですのでロードバイクでも大丈夫です。府道46号線(茨木亀岡線)で車作(くるまつくり)トンネルを抜けてきたところです。もう新名神関係の工事は終わっ...
【茨木市】車作 ~ 下音羽(北山自然歩道)
- 2016/01/04
- 22:01

久しぶりの茨木市の記事です。府道46号線の車作(くるまつくり)から府道43号線の下音羽(しもおとわ)まで抜けます。前半は日々変わりゆく新名神の工事現場、後半はひっそりとした自然歩道です。※再訪記事があります。こちらです。府道46号線を南下中、もう少しで車作トンネルのところです。右に下って府道46号線の旧道に入ります。左に上っていく道は林道 車作線です。右に進んで車作大橋(くるまつくりおおはし)で安威川を渡り...
【茨木市】北山自然歩道/狩待峠(府道43号線から)
- 2013/12/29
- 18:23

北山自然歩道の途中にある狩待峠(かりまちとうげ)に府道43号線側から上るルートです。以前に府道109号線からのルートを「鎌倉台ニュータウン越え」の記事でご紹介しましたが、その時は亀岡側に下るために狩待峠で北山自然歩道を離れました。今回は狩待峠から先の自然歩道を反対側から上るルートになります。狩待峠に上った後、自然歩道じゃない別の道で下って戻ります。画像は府道43号線を北上しているところで清阪集落のあたり...
【茨木市】狩待峠
- 2013/10/29
- 20:15
【茨木市/亀岡市】鎌倉台ニュータウン越え(北山自然歩道/狩待峠)
- 2013/10/19
- 23:28

限界ニュータウンシリーズ?第四弾、鎌倉台ニュータウンを越えるルートです。茨木市側から入って亀岡市側に抜けました。ルートの前半は北山自然歩道を上り、狩待峠で自然歩道から分かれて一般道を亀岡市東別院町まで下ります。北摂自転車乗りの休憩場所としても有名な「de愛・ほっこり見山の郷」の近くから入っていきます。見山の郷を左手に見て少し進むと・・右に分かれる道があります。ここを曲がります。北山自然歩道の案内板で...