【加西市】古法華自然公園(大柳ダム)東入口から
- 2021/11/12
- 17:47

今度はお隣の加西市で1本だけ。まったく余談ですが加東市/加西市の「東/西」って何の東西なんでしょう。気になって調べてみたのですが間を流れる加古川の「加」でした。そもそも「加」って何?一文字だけをとって意味があるのでしょうか。※コメント欄でご指摘いただきました。加古川の東西ではなく「旧・賀茂郡を東西に分けた」ということでした。東剣坂町(ひがしけんざかちょう)にある古法華自然公園(ふるぼっけしぜんこうえ...
【加西市/姫路市】関西電力小原無線中継所とNTTドコモ法華無線中継所
- 2019/03/20
- 08:02

突然ですが春の電波塔祭り(笑)始めます。道の途中にある電波塔ではなくて、電波塔そのものを目的として何箇所か回りましたので順にご紹介していきます。まず一本目は素晴らしい舗装路で上ることができる電波塔から・・※ルートラボのサービス終了に伴い地図は画像のみとなります。国道372号線で加西市から姫路市に入ったところです。正面右手に見えているのは大阪ガスの小原ステーションです。右手は神姫バスの教習施設のようなと...
【市川町/加西市】広域基幹林道 笠形線(中工区)釜坂峠から坂ヶ谷峠駅まで
- 2016/04/30
- 00:09

広域基幹林道 笠形線の続きです。(南工区の記事はこちらとこちら。)今回走るのは県道145号線の釜坂峠(かまさかとうげ)付近から県道34号線の舟坂峠(ふなさかとうげ)付近までの中工区です。この区間は途中に2つの林道の駅がありますので、3本に分けてご紹介していきます。この記事の最後で南工区が県道145号線に合流したところです。地図ではここです。南工区と中工区は直接繋がっていません。ちょっとだけ県道を走る必要が...
【市川町/加西市】NTTドコモ深山無線中継所(深山)
- 2016/04/25
- 21:10

一つ前の記事の途中で見えていた赤白の大きな電波塔を確認してきました。深山(みやま)の山頂にあるNTTドコモ深山無線中継所でした。釜坂峠付近から再度南下します。一つ前の記事で広域基幹林道 笠形線(南工区)から県道145号線に合流したところです。ここを右に進みます。少し上っていくと右手に分かれる道があります。こんな道です。滑り止め加工のあるコンクリート舗装です。NTT専用道の見慣れた看板が立っています。地図では...
兵庫県加西市
- 2000/01/01
- 21:11