【京丹波町】林道 仏主本谷線(ここはダメ)
- 2015/04/12
- 04:32

まだまだ続く春の京丹波町祭り、14本目。林道 仏主本谷線(ほどすほんたにせん)です。ここは地図で確認するとかなり奥まで続いているようですが・・雨上がりに走りましたので画像暗め、路面は濡れています。府道51号線、仏主(ほどす)の集落です。キャッチフレーズは「水車で心つなぐ仏の住む里」。山の神と案内のある変わった形のものとその奥の脇の祠です。上和知川沿いを進んでいきます。仏主バス停の回転場です。奥には長老...
【京丹波町】林道 仏主線(後半)
- 2015/04/02
- 20:20

一つ前の記事の続きです。林道 仏主線(ほどすせん)の後半になります。前半は大量の土砂で道が完全に塞がれているところで終わりました。その先はどうなっていたのでしょうか・・ルート地図は前半部分も含んでいます。※ルートラボのサービス終了に伴い地図は画像のみとなります。一つ前の記事の激しい崩壊現場からスタートです。自転車を担いで越えていきます・・大きな石や木の根っこなどで結構な高さがあります。越えた先にはち...
【京丹波町】林道 仏主線(前半)
- 2015/04/01
- 21:51

まだまだ続く春の京丹波町祭り。6本目です。一つ前の林道 田ノ向線と同じくオフロード系の方には有名なダート林道、林道 仏主線(ほどすせん)、延長は8kmを超える長い林道です。ここもやっと走ることができました。余談ですが、この「仏主」って超難読地名ですよね。いまでこそ「ほどす」って読めますが最初は「ぶっしゅ」って読んでました・・長くなりますので前半と後半で分けて記事にします。和知山の家側から入りました。ル...