【猪名川町】猪名川パークタウン(白金)
- 2023/05/07
- 12:09

北摂再発見。ニュータウン探訪編、18本目。猪名川パークタウンの続きです。県道12号(川西篠山線、かわにしささやません)を挟んで東側の若葉(わかば)エリアは普通の住宅地でした。端っこやエリア内の道路もキレイで悪い印象はまったくありませんでした。自治会もしっかりしていて住民のモラルも高そうです。今度はイオンモールのある西側の白金(しろがね)エリアです。若葉エリアより後に造成された区画です。なぜ白金なのかは...
【猪名川町】猪名川パークタウン(若葉)
- 2023/05/07
- 08:30

北摂再発見。ニュータウン探訪編、17本目。猪名川町で続けます。鉄道駅からはちょっと離れていますがこれまで見てきたニュータウンとは全く雰囲気が違います。寂れた感じはありません。理由は自明ですがニュータウンの中心部にイオンモール(旧ジャスコ)があるからだと思います。また大手の三菱地所が開発したニュータウンということで安心感もあるのかも。県道12号(川西篠山線、かわにしささやません)を挟んで大きく2つのエリ...
【猪名川町】猪名川荘苑
- 2023/05/07
- 00:41

北摂再発見。ニュータウン探訪編、16本目。今度は猪名川町。猪名川荘苑(いながわそうえん)という小さなニュータウンです。特に見どころはありません。次の記事への前フリです。県道603号(能勢猪名川線、のせいながわせん)で下阿古谷(しもあこたに)方面へ北上しています。左が県道603号です。地図ではこの辺り。左手にあったいろいろです。庚申大杉跡と書いてありました。昔は大きな杉の木が立っていたのでしょうか。府道を進...
【亀岡市】畑野サニータウン その4
- 2023/05/06
- 22:16

かなり間が空いてしまいました。北摂再発見。ニュータウン探訪編、15本目。1つ前の記事の続きです。最深部は畑野サニータウンの一般区画とはかなり雰囲気の違うエリアでした。多分少し高級なエリアとして販売されていたのではないかと思いますが建物にはほとんど現役感がなく外周道路も荒れていました。最深部から下りながらもう少し探索を続けます。この記事が畑野サニータウンの最後です。府道から眺めていた時はこれほどまで奥...
【亀岡市】畑野サニータウン その3
- 2023/02/11
- 18:30

北摂再発見。ニュータウン探訪編、14本目。1つ前記事の記事の続きです。府道から見た時は分からなかったのですがかなり奥までニュータウン区画が続いていました。これまでの記事の一般区画とは全く雰囲気が違います。夜だったらちょっと怖いかも。お断り:記事中のコメントなどはあくまでも個人の主観によるものです。1つ前記事の最後の場所、左側から外周を上ってきて最後の民家の奥です。ここから雰囲気がガラっと変わります。...
【亀岡市】畑野サニータウン その2
- 2023/02/11
- 00:47

北摂再発見。ニュータウン探訪編、13本目。ちょっと更新サボっていました。1つ前の記事では手前にあった2つの小さな分譲住宅地の中を走ってみました。おそらく畑野サニータウンの区画では無かったと思います。この記事からは本当の畑野サニータウンに入ります。お断り:記事中のコメントなどはあくまでも個人の主観によるものです。1つ前の記事で小さな分譲住宅地から府道54号(園部能勢線/そのべのせせん)に出てきたところで...
【能勢町/亀岡市】畑野サニータウン その1
- 2023/02/04
- 21:54

北摂再発見。ニュータウン探訪編、12本目。更に北上して亀岡市に入ります。さすがにこの辺りまでくると大阪の都市圏への通勤を想定したニュータウンではないと思います。目的地は畑野サニータウンです。住所は亀岡市畑野町広野(はたのちょうひろの)。サニータウンという名前のニュータウンは少し前に安威川ダム近くの茨木サニータウン(山手台)を記事にしましたが多分何の関係もないと思います。よくある名前ですね。どこからニ...
【能勢町】能勢ネオポリス
- 2023/02/02
- 20:04

北摂再発見。ニュータウン探訪編、12本目。おおさかのてっぺん、能勢町の本当の最北端にある小規模なニュータウンです。1つ前の記事のロイヤルランドと隣接していますが別業者による開発だと思います。少し前の北大阪ネオポリス(希望ヶ丘)の記事でちょっと書いたのですが、全国にあるネオポリスと名前のついたニュータウンは大和団地(現在は大和ハウス工業に吸収)による開発ですがここは小規模すぎますので違うかも知れません...
【能勢町】ロイヤルランド
- 2023/02/02
- 06:28

北摂再発見。ニュータウン探訪編、11本目。おおさかのてっぺん能勢町の最北端にある小規模なニュータウンを2つ続けてご紹介します。隣接していますが恐らく別業者による開発ですので記事を分けます。最初はロイヤルランドです。何だか高級そうな名前ですが・・(後で分かったのですがこの記事の後半はロイヤルランドの区画ではありませんでした。)お断り:記事中のコメントなどはあくまでも個人の主観によるものです。府道54号(...
【能勢町】林道 暮坂線
- 2023/01/29
- 22:34

北摂再発見。1つ前の記事の能勢ニュータウン(平和台)は北摂のニュータウン群の仲間ということでエリア内を走ってみましたが小規模でしたので特に見所はありませんでした。想像よりもちょっと荒れていました。オマケというには勿体無いのですがニュータウンの北側にあるマイナー林道をご紹介します。恐らくニュータウンの造成前からあった林道です。林道 暮坂線(くれさかせん)、再訪です。初期の記事(2015年)はこちら。記事...
【能勢町】能勢ニュータウン(平和台)
- 2023/01/29
- 01:41

北摂再発見。ニュータウン探訪編、10本目。今度はおおさかのてっぺん、能勢町。宿野(しゅくの)地区にある小規模な新興住宅地、能勢ニュータウン(平和台)です。とてもニュータウンとは呼べないような狭い住宅地ですが次の再訪記事に繋げるためご紹介しておきます。府道54号(園部能勢線/そのべのせせん)から見えています。情報が少ないのでいつ頃まで能勢ニュータウンと呼ばれていたのか分かりません。エリア内に能勢ニュータ...
【豊能町】北大阪ネオポリス(希望ヶ丘)その2
- 2023/01/24
- 21:47

北摂再発見。ニュータウン探訪編、9本目。1つ前の記事の北大阪ネオポリス(希望ヶ丘)の続きです。普通の住宅地です。もうあまり見所は無いのであと少し外周を回って終わりにします。お断り:記事中のコメントなどはあくまでも個人の主観によるものです。1つ前の記事の最後に出てきた希望ヶ丘四号公園です。この辺りから後半スタート。適当に走ります。この辺りで左に曲がってみます。左手にフェンスで封鎖された場所がありまし...
【豊能町】北大阪ネオポリス(希望ヶ丘)その1
- 2023/01/23
- 22:50

北摂再発見。ニュータウン探訪編、8本目。ニュータウンとは呼べないような小規模なところが続きましたが今度は少し大きめ。北大阪ネオポリスです。今はこの名前で呼ばれることはほとんどないと思います。ここも再訪です。住所は大阪府豊能郡豊能町希望ケ丘。希望ヶ丘をもじって絶望ヶ丘と揶揄されていることもありますが、それほど過酷な場所ではありません。本数が多いとは言えませんが阪急バスがニュータウン内のメイン通りを抜...
【豊能町/亀岡市】北摂ローズタウン
- 2023/01/21
- 00:16

北摂再発見。ニュータウン探訪編、6本目。今度は豊能町と亀岡市の境、ギリギリ亀岡市側にある北摂ローズタウン。ここも再訪です。以前の記事(2013年)はこちら。(今回と同じルートで上っています。)ここも茨木台ニュータウンと同じく、北摂のニュータウン群の話では必ず出てくる場所です。亀岡市は狭義の北摂ではありませんが…亀岡ローズタウンでも良かったのではないでしょうか。住所はニュータウンの南側が亀岡市東別院町湯...
【亀岡市】東別院町倉谷〜鎌倉〜栢原
- 2023/01/20
- 19:00

北摂再発見。1つ前の記事のオマケ的な記事です。1つ前の記事の最後に出てきた変則的な四叉路に下から上り直してみました。北側の府道733号(柚原向日線/ゆのはらむこうせん)の東別院町南掛(なんげ)の辺りから上って倉谷(くらだに)という集落を抜ける道です。特別な道ではありませんしニュータウンも全く関係ありません。この辺りを走っている方はよくご存知だと思います。自分の記録的に記事にしておきます。この辺りは東別...
【亀岡市】鎌倉台(雁松住宅区)
- 2023/01/18
- 21:40

北摂再発見。ニュータウン探訪編、5本目。今度は茨木台ニュータウンから亀岡側(東)にちょっと下ったところにあるこじんまりとした住宅地です。ここも再訪です。以前の記事(2013年)はこちら。以前の記事では鎌倉台ニュータウンと書いていますがそのように呼ばれていたかどうかは分かりません。茨木台ニュータウンとほぼ同一時期に出来たようですが同じ業者による開発かどうかは不明です。ここは茨木市との境ギリギリではなく完...
【茨木市/亀岡市】茨木台ニュータウン その2(見立南区/松風台)
- 2023/01/18
- 00:29

北摂再発見。ニュータウン探訪編、4本目。1つ前の記事の茨木台ニュータウンの続きです。前の記事では見立北区というエリアを探索しました。今度は南側の見立南区と、他とは雰囲気がちょっと違う松風台というエリアを探索します。お断り:記事中のコメントなどはあくまでも個人の主観によるものです。コンビニエンスストアー高田屋のところまで戻ってきました。まずは高田屋の右側(南側)を確認します。こちら側は見立南区という...
【茨木市/亀岡市】茨木台ニュータウン その1(見立北区)
- 2023/01/16
- 07:30

北摂再発見。ニュータウン探訪編、3本目。今度は茨木台ニュータウン。再訪です。北摂のニュータウンの話では必ず出てくる場所です。名前こそ茨木ですが住所は亀岡市。限界ニュータウンとか北摂のマチュピチュとか揶揄されてメディアにも何度か取り上げられていますので有名な場所です。私も初期の頃のブログ記事では面白がって書いていましたがよく考えると限界ニュータウンという言葉、あまり良くないですね。業者の売り文句に多...
【茨木市】茨木サニータウン(山手台)その2+コモンヒルズ山手台東
- 2023/01/15
- 19:03

北摂再発見。ニュータウン探訪編、2本目です。1つ前の記事の続きです。茨木サニータウンの中をもう少し探索します。前の記事で大体の雰囲気は分かったのでもういいかなとも思ったのですが、一応すべての区画を確認しておきます。お断り:記事中のコメントなどはあくまでも個人の主観によるものです。1つ前の記事で一旦茨木サニータウンを抜けたあと、また戻ってきました。市立北陵中学校のところです。地図では赤矢印のところで...